東山花灯路2015と夜間特別拝観
- 京都 写真
- 2015年3月5日
- 読了時間: 2分
2015年3月6日~3月15日の日程で、東山花灯路が開催されます。
花灯路は、京都の小道の道脇に行燈(あんどん)が設置されるイベントです。
行燈の明りで京都の町が優しく、幽玄に演出されます。
ここ数年、毎年行われているイベントで、嵐山地区、東山地区で各1回、開催されています。
今回行われるのは東山地区です。
北から、青蓮院、知恩院、丸山公園、八坂神社、圓徳院、高台寺、八坂の塔(法観寺)、清水寺に至る道とその周辺に、露地行灯が設置されます。
また、道の途中に、生け花の展示もされます。
さらに、この期間に合わせて夜間の特別拝観も設定されています。
夜間拝観が可能なのは以下の通り。
・青蓮院
18:00~21:30
院内の庭園が青いライトで幻想的な雰囲気に変わります。
・八坂神社
通常時から夜間もライトアップされ、境内に自由に入ることができます。
期間中は、通常時に加えて、境内の灯篭に火が灯ります。
・圓徳院
17:00~21:30
入口近くの北庭は現代的に、奥の方丈庭園は王道的にライトアップされます。
・高台寺
17:00~21:30
枯山水庭園は色とりどりのライトでダイナミックに演出されます。
その他、境内全体がライトアップされ、夜の高台寺を一通り見ることができます。
・清水寺
18:00~21:00
清水の舞台全体もライトアップされて、外からみても綺麗です。
実際に舞台に立つと、周りの木々や地面の明暗が際立って、現実と夢の間にいるような気持ちになります。
Comments